男性の更年期障害
男性にもあるんです、更年期が・・・
夜なかなか眠れない、なんだか疲れが取れない、今までは張り切って毎日仕事に出掛けていたのに休みたいなどと思うようになってきた。
あなたはこんなことありませんか?
年のせいだからとか、忙しいから仕方がないなどと言って、病院に行かずに我慢していませんか?
これまで女性特有の悩みとされていた更年期障害ですが、男性もホルモンバランスの変化により、精神的に不安定になり、さまざまな障害が出てきます。
女性の更年期には閉経という区切りがあるのに対し、男性には明確な時期がありませんから、「頭痛や肩こりがひどく、汗がよく出る。疲れやすく、なかなか寝付けない、最近、性欲も落ちてきた・・・・・」などの、心身の不調が現れる中高年期を『男性の更年期』と言われています。
発症年齢は、40歳代の半ば頃〜50歳代半ば頃の中年期に緩やかにはじまってきます。その要因は女性と同様に、からだの変化だけではなく、職場での責任や、思春期の子供を抱え、その教育などによる「ストレス」も大きく関係します。
また、高年期の60歳代からは、退職ということが大きなテーマとなってきます。これまで自分が培ってきた社会的役割の喪失、体力の低下、身体的な病気、両親の介護・死別、老後への不安など、また最近では、年金に対する不安も大きなストレスとなっているでしょう。
まじめで責任感の強い人、神経質でストレスに弱い人ほど男性更年期になりやすいと言われています。
更年期の症状としては、女性はほてりやのぼせが多く見られますが、特に男性は上記のように、疲労感や睡眠障害、不安などの症状に加え、性欲減退やED(勃起不全)が特徴的に見られます。この時点で、はじめて男性は自分が更年期障害であることを理解します。
男性の場合も女性と同じように、基本的には男性ホルモン(テストステロン)の分泌量低下が原因です。テストステロンは筋肉を増やす働きだけでなく、ドーパミンという興奮作用のある神経伝達物質を増やします。いわゆる「性欲」「性衝動」は、テストステロンの作用です。
テストステロンはストレスに弱く、その上加齢も加わって、人によっては、ある日突然テストステロンの分泌が急激に減ってしまうために、「自律神経失調」のような不定愁訴を生じてしまうことがあります。
また、更年期にはとかく原因のはっきりしない体の不調が現れ、身体的・社会的なストレスが影響して、「うつ病」になるケースも少なくありません。最近では、40歳代と50歳代の男性に自殺が急増しています。
これくらいと我慢せずに、早めに医師の診察を受けることをおすすめします。
更年期と分かったら・・・
更年期障害を予防するには、とにかくリラックスしてストレスをため込まないことです。
疲れているときにはゆっくりと休息をとるようにし、ストレスを発散するために趣味や軽い運動をすることも良い方法です。
特に夫婦間では、女性も男性も性障害は中年離婚になりかねません。もう、年だからと諦めないで、夫婦でよく話し合ってお互いに理解することが必要です。(健やかな明日のために・・・)
ひとりで悩み苦しまないように、家族や周りの人たちとのコミュニケーションを大切にして、この時期を上手に乗り切りましょう。
「心は身体に影響を与えます。
身体もまた心に影響を与えることを知っておきましょう。
身体のサインを無視したり軽視したりすることが
身体と心を鍛えるという間違った思い込みを捨ててください。」
−−− 海原純子(医学博士)−−−
TOP<<<