食べ物の好き嫌いが激しく、偏食ばかりしている。
しかも暴飲暴食で、滅多に身体を動かすこともない。
毎日夜更かしばかりして、疲れはタバコや深酒で紛らわす。
かと思えば、倒れるまで仕事を続けたり、休日にも、ろくに身体を休めることなく、何かしていないと落ち着かない。

こんな人は、身体の抵抗力が低下してしまって、すぐに病気になったり、いつもどこかに不調を感じることになるかも知れません。
それに、いったん病気にかかると治るまでに、かなりの時間がかかるのではないでしょうか。

それに比べて、栄養バランスの取れた食事を、毎回、適量摂っている人はどうでしょうか。
さらに毎日、適度な運動をしたり、がんばるときには思いっきりがんばるが、けっして無茶はせずに休養や睡眠を十分にとるように心がけている。

そんな生活を続けている人は、きっといつも健康で元気でいられるでしょう。
免疫力も高くなっているはずですので、めったに病気などにかかりませんし、かかってもすぐに良くなるに違いありません。

快適に生きていくためには、栄養や運動、休養など、とるものを適度にしっかりとることが大切なのですね。
 
これは、心にもまったく同じことがいえるようです。

いつも快適でいるためには、心にも、やっぱり栄養や運動、休養を、適度にしっかりととることが必要になってきます。

心の栄養とは、いろいろな体験です。
 
うれしいこと、悲しいこと、楽しいこと、悔しいこと、情けないこと・・・
さまざまな出来事に出会い、その経験を通して、いろいろな感情を味わったり、学ぶべきことを学んだりすることです。

偏食ばかりしないで、バランス良く経験することが大事ですね。

ときには自分の枠を超えてチャレンジしてみたり、新しい刺激を求めてみたり、または、失敗したり、自分の嫌なところに気づいたり、傷ついたり、どんなことでも私たちの成長に役立つ栄養になるはずです。

心の運動は、感情を外に表現してみるということです。

運動不足では、身体は硬くなってしまいます。
感動不足なら、心が硬くなって、自分が本当は何がしたいのか、何を感じているのかがわからなくなってしまいます。

新しい刺激を求めてみたり、思いっきり感動してみたり、とことん泣いてみたり、バカみたいによろこんだり。
また、人を愛したり、小さな幸せをみつけた喜びを噛みしめたり。
 
そんなことが、心を鍛えて元気にしていくのです。

そして、疲れたときには身体と同じように心にも休養をとることが大事です。

取り返しのつかない失敗をしたり、誰かに裏切られて傷ついたり、悔いが残ることをしてしまったりして、心だって疲れてしまって元気がでないときがあります。
 
そんなとき、身体なら、お風呂に入ったり、横になったりすれば疲れはとれますね。
心の場合は、身体をリラックスさせることに加えて、自分で自分を励ましてあげるというのも良いようです。

うまくやったときや最高の自分の姿を思い出したり、自分をほめたり、許したり、認めたり。
深呼吸して、いつもがんばっている自分を抱きしめてあげてください。
それが心の自己治癒力を高めていくのですね。

ちゃんと心の栄養をとり、運動や休養を欠かさなければ、いつも元気でいられるでしょう。
心の免疫力も上がっているので、落ち込んだり深く落胆することも少なくなるでしょうし、あったとしても、自分自身の力ですぐに元気を取り戻すことができるのです。

心も身体も元気で、思いっきり自分の好きなことを楽しんでいる。

それこそが、最高の幸福なのでしょうね。
そんな時間の積み重ねが、最高の人生をつくるのでしょうね。